お見積もり
こんばんは、あーちです。
今週末は念願の初プライベートキャンプの予定で、わざわざ木を切ったり薪を作ったりしていたのですが、、、見事に雨ですm(._.)m
まぁね、、、雨でもキャンセルとか必要ないのが魅力的でプライベートキャンプ地を購入したんですもんね。
また晴れた日に行けば良いし、そうやってお天気選んで気楽にキャンプ出来るのがプライベートキャンプですもんね。。。良いんです。これで。。。。
でも本当に今年は土日雨が多いですねm(_ _)m
さて、気を取り直して、合併浄化槽と水洗トイレの見積もりをお願いしてみました!
合併浄化槽については対応している会社がよく分からなかったので、土地を管理されている不動産屋さんに相談してみました。
すると、まず市役所に相談してくださいと。
何やら合併浄化槽を設置すると助成金が出るとか?
でもよくよく話を聞くと、住民の方だけということでキャンプ利用の私たちには関係ないお話しでした。
そりゃそうか( ̄▽ ̄)
で、2社ほど会社を紹介してもらい、お見積もりを、、、大体80万ほど。
合併浄化槽だけでね。
その会社ではトイレや屋外シンクは取り扱っていないとのことだったので、お次は自分でネットで探して見積もり依頼、、、大体50万ほど。
水洗トイレと移送費だけでね。
結局設置費用や配管工事のお金が入っておらず、まだまだ掛かりそうです。
とりあえずその辺りは現地を見に行ってからとのこと。
来週都合が合えばお願いする予定です。
いまで130万。
分かっちゃいたけど、やっぱり高いですね(*´Д`*)
高規格キャンプ場目指して頑張ります、、、
今週末は念願の初プライベートキャンプの予定で、わざわざ木を切ったり薪を作ったりしていたのですが、、、見事に雨ですm(._.)m
まぁね、、、雨でもキャンセルとか必要ないのが魅力的でプライベートキャンプ地を購入したんですもんね。
また晴れた日に行けば良いし、そうやってお天気選んで気楽にキャンプ出来るのがプライベートキャンプですもんね。。。良いんです。これで。。。。
でも本当に今年は土日雨が多いですねm(_ _)m
さて、気を取り直して、合併浄化槽と水洗トイレの見積もりをお願いしてみました!
合併浄化槽については対応している会社がよく分からなかったので、土地を管理されている不動産屋さんに相談してみました。
すると、まず市役所に相談してくださいと。
何やら合併浄化槽を設置すると助成金が出るとか?
でもよくよく話を聞くと、住民の方だけということでキャンプ利用の私たちには関係ないお話しでした。
そりゃそうか( ̄▽ ̄)
で、2社ほど会社を紹介してもらい、お見積もりを、、、大体80万ほど。
合併浄化槽だけでね。
その会社ではトイレや屋外シンクは取り扱っていないとのことだったので、お次は自分でネットで探して見積もり依頼、、、大体50万ほど。
水洗トイレと移送費だけでね。
結局設置費用や配管工事のお金が入っておらず、まだまだ掛かりそうです。
とりあえずその辺りは現地を見に行ってからとのこと。
来週都合が合えばお願いする予定です。
いまで130万。
分かっちゃいたけど、やっぱり高いですね(*´Д`*)
高規格キャンプ場目指して頑張ります、、、